軽トラ 全塗装 

エアコン・4WD・パワステ付きのキャリーに乗り換えました。
このキャリーで遊びます。


車体色が白では面白くありません。

色を替えましょう。

まずはマスキングをします。
んで、塗装面にサンドペーパーを掛けます。
その後、シンナーをウエスに含ませて、汚れをふきとりました。
塗料は水性塗料、色はレインブーツネイビー。
塗料はCAR PAINTさんで購入しました。
塗り方や塗装実例も紹介してくれています。

深く考えず、適当に刷毛(ハケ)で塗ります。
ただ、塗っただけでは面白くないので、ステンシル文字を施工しました。

クリアファイルを使って好きな文字を切り抜きます。
塗色するにはホームセンターで売っている、塗装用スポンジの先端部分を切り落として使いました。
一度にたっぷり塗料を含ませると失敗します。少量ずつ含ませて何度かに分けてやると上手にいきます。

ちなみにSd.Kfzはドイツ語の略で「特殊車両」を意味するそうです。
その後ろの334に意味はありません。
車体側面とリヤにはオリジナルデザインのマークをステンシルしました。


塗装とステンシル施工が終わりました。

貨物車両なので最大積載量の表示がないと、車検が通らないそうです。
黒文字のステッカーを購入しました。

週末の2日間で終わるかな?と予想していましたが、終わりませんでした。
丸1日作業していた訳ではありませんが、延べ3日間に渡っての作業(遊びとなりました。)
完成しました。

ドアには「AI-301」の文字を描きました。
九七艦攻で指揮を取っていた淵田美津雄中佐の機体番号です。

冬の間は山林の手入れ、春から秋にかけては草刈り、畑の手入れと、軽トラは年中働いています。

今日は山林の手入れ(伐採がほとんど)です。チェーンソーと鋸、水筒を持って山に入ります。
塗装前の白い軽トラから比べると、だいぶかっこよくなったと自惚れております(^^)

ホイルと下廻りはつや消し黒で塗りました。

うむ、いいじゃん♪
塗料を多めに購入したので、だいぶ余ってしまいました。
そこで、山仕事で使うヘルメットも塗ってしまいました。
更に雨水を溜めるドラム缶も塗りました。
塗装DIYの楽しみにはまっております。


TOP              戻る