ANCHOR RL8     2015年4月24日 購入
 2008年4月ににANCHOR RNC5 を購入して7年。 旗艦を更新しました(^o^)
乗った時の第一印象、軽い! 踏み込んだときの加速感が全然違う! 登りも楽ちん!
今まで乗っていたチャリとの違いが乗った瞬間に体感できました。
シフトもDi2なんで、厳しい登り途中でもシフト操作を心配なくできる。

4月24日に納車されたので、GWの初日、5月2日に日帰りサイクリングをしてきました。
静岡県と長野県の県境に鎮座する兵越峠を目指しました。 
 

日の出時刻(4:44)と共に出発。

天気快晴気分爽快自転車軽快

いいぞ いいぞ どんどん 進め進め。

人の手が入って良く整備されているこんな山里が、心を和ましてくれる。
裏道に入ってゆっくり散歩ポタリングしたくなる衝動を抑えて、ペダルをぐんぐん漕ぎ続けた。
今日のサイクリングは200km以上走るのだ。寄り道ばかりしてたら日が暮れてしまう。

風光明媚山紫水明花鳥風月

今年1月31日に崩落した浜松市天竜区佐久間町川合の国道473号の原田橋の応急仮設道路遠景。
2輪車と歩行者は通行禁止となっていた。
交通規制をしていた兄ちゃんに頼み込んでみたが、頑としてダメだった。
車やバイクならいざ知らず、チャリではここまで来て迂回するのも洒落にならねぇ。 

ヒッチハイクするしかない(^o^)

しばらく近くをウロウロしていたら、2トンダンプが交通規制停止線で止まっているのを見つけた。
「すいません、この先まで乗してってください!」と頼んでみると運転手のおじさんは快諾(?)してくれた。
空荷のダンプ荷台にANCHOR RL8 を載せ、ダンプの助手席に滑り込ませていただいた。
河川敷の凹凸激しい道程に体を揺らせながら、運転手のおじさんと話をしながら対岸にたどり着いた。
ありがとうございました。 助かりました!
水の張られた水田はどこか美しく、心和ませるモノがある。
山間の谷間や、傾斜の強い山間地に、私たちの祖先はべらぼうな時間と労力を注ぎ込み、水田を築いてきた。
大切にしていきたい・・・けど、ナカナカ大変で。

最近の子供達は朝食はパンが多いそうですね。
お母さん達も忙しくて、ごはん&おかずを作る時間がないとか。
日本人はお米を食べなくちゃ! 
幸い我が家の子供達はごはんが大好きです。
毎朝、ごはんと味噌汁を作ってくれる配偶者に感謝。

写真の田んぼでは小さい子供兄弟が水路で遊ぶ隣で、おじいちゃんおばあちゃんまで、家族総出で田植えをしていた。
我が家も昔は苗作りから田植え、消毒、稲刈り、脱穀をみんなでやったねぇ。
お茶の時期には新聞紙に包んだおにぎりと水筒を持って家族みんなでお茶畑に行ったもんでした。
果てしなく続く佐久間ダム沿いの県道1号線をひた走り、県道426号線と交差する場所でこの看板が・・・
長野県境手前400mで道路崩落の為、通行止めと。

とほほほ

このまま引き返すとなると、水も底を付きそうだし、昼飯も食べる所がない。 
燃料切れになってしまう。
JR飯田線の大嵐駅まで行けばなんとか食事にありつけるかな・・・と期待を込めて大嵐駅を目指した。
しかぁし! 何にもない!  

途中、郵便局などはあったが自販機もなんもない。
諦めかけた時に森遊館という館内に食堂を見つけた。
助かった〜

今回の折り返し地点となったJR飯田線 大嵐駅。

この先の小和田駅には20年近く前に降り立った事がある。

兵越峠行は諦めて、引き返すとしましょう。

本日の走行距離235km。 日帰り走行距離としては初めての200km超え。

 戻る          TOP