2020/05/02
ヒノキの枝で柿の種を入れる小鉢を作ってみた。
小袋のまま摘まんでもイイんですが、ちょっと味気ないもんね。
![]() |
山で伐ったヒノキの枝に、チェーンソーで刻みを入れる。 |
![]() |
出来るだけチェーンソーで掘り下げていく。 STHIL MS150はガイドバーの幅も狭いので、こんな小細工をすることもできる。 山で使うにも小型軽量なので使いやすくて重宝している。 |
![]() |
サンダーで表面をキレイにならす。 |
![]() |
凹部分は木工用サンディングディスクで仕上げます。 形はこんな感じで良いでしょう。 |
![]() |
機能上、まったく必要はありませんが、焼き印入れとこう(^^) |
![]() |
ニスを塗って完成です。 小袋からこれに入れ替えるだけで、ちょっと雰囲気も変わります。 柿の種ってコーヒーのつまみにも、ビールのつまみにも、日本酒のつまみにも良く合うね。 いつもkeepしております。 |