坊の谷組  高橋口組 昔の祭


昭和20〜30年頃と思われる。  山車には坊の谷組と記されている。
 撮影場所は坊の谷のtakagiさんのお宅だ。流鏑馬を行う馬が2頭写っている。
熊野神社の祭典で山車を出すのは氏子9地区(平、坊の谷、佐栗谷を含む)の内、1台だけだったそうな。
よって、9年に一度坊の谷へ順番が廻ってきたらしい。
平組は山車を持っていたようだが、佐栗谷と坊の谷は横須賀から借りてきていたとの事である。
分解した山車をリヤカーで運んできて組立していた。山車小屋も写真のように祭の時だけ組み上げていたようだ。


昭和25年頃と思われる。  山車にはやはり坊の谷組と記されている。
当時は坊の谷、平、佐栗谷で組が分かれていたそうだ。
法被にも「坊の谷組」と書かれている。
撮影場所は元町長だったminenoさんのお宅のようだ。 
祭番は上記takagiさんと、この写真の撮影場所のminenoさん、そして我が家の3軒で順番に廻していたそうだ。

昭和44年?  高橋口組となった。子供達は陣笠を被っている。鼻筋に白粉を一筋つけていた。
撮影場所は佐栗谷のようだ。  みーんなカメラに向かって笑っている良い写真だ。
私も最前列に写っている(^o^)

現在の山車小屋なので昭和50年頃なのか?

TOP           戻る