軍曹の小屋作り

 製図

 模型を作ったほうが構造やホゾの向きなどを理解しやすいそうです。しかし途中まで模型を作っていて面倒になって放り投げてしまいました(^o^) だって10mm角のバルサ材にホゾ穴を開けたり、ホゾを作ったりするのが以外に大変だったのです。もうチョット大きなサイズで作ればイイかも・・・・とも思いましたが、それなら最初から本物を作っちゃえ〜!って事にしました。 しかしそこは経験皆無の超ド素人。ホゾ穴は貫通か止めか?ホゾの向きは?梁と柱、桁の互いに交わる組み方は?等々イメージすら出来ない部分は図面を書き込む事によって、理解を深めておかなくてはいけません。  今回図面を書くにあたってはJWWという2次元CADソフトを使っています。フリーウエアのソフトですが大変使いやすく、正確で優秀なソフトです。以前仕事で少しCADを使いましたが高い値段のするそのソフトよりもJWWの方が断然使い勝手が良いと思っています。要は絵を描いていくのですが、絵を描くにはどうしてもマウス操作が多くなります。以前使っていたソフトは「切断」「面取り」などの処理をするのに画面端にあるアイコンをクリックしなくてはいけませんでした(もちろんキー操作もできます)が、マウスの移動量が多くてその操作がヒジョーに面倒だったのです。描画域からアイコンまでマウスを持っていくのがメンドクセェ〜のです。しかしのJWWはマウスを描画域から移動させることなく、ほぼ全ての操作をさせることが出来ます。その秘密はクロックメニューと言ってマウスをドラッグしたまま回転させると・・・・う〜ん説明するのが面倒なので興味ある人はネットで調べてみてください。オフィシャルホームページ以外にも大勢の人が判りやすく紹介してくれたりしています。とにかく使いやすくて便利です。なんといっても尺寸で図面が書けるってのも見逃せません。
平面図 この計画がスタートした当初の頃書いた平面図。土台は別のレイヤーに分けます。
小屋梁図 梁と桁・母屋・棟木は別々のレイヤーに分けます。
正面図 まだ出入り口の詳細は書いてありません。どんな建具にするのかまだ決めかねております(笑)
矢視図 これもまだ中途半端な図面ですねぇ 間柱、筋交いなどは書かれていません。
梁部品図 上記図面は組み付け図なので、ホゾの向きなどはわかりません。これから部品図を書き出していき理解を深めていきます。
桁部品図 梁と端柱、桁は重ねホゾになります。

TOP            戻る