御神酒車 高橋口組
御神酒車 高橋口組
今年の我々の役職は御神酒係です(私は班長なんで取締役と兼任でした)
今まで使っていた御神酒車が手狭になってきたので、みんなでリヤカーを
改造して新調することにしました。
僕たちが若い頃には飲み物といえば日本酒しかありませんでしたが、
最近ではビールが主流になりました。しかし大量の空き缶が発生し
その後処理に時間と手間が掛かります。そこで今年は初めての
試みとして生ビールサーバーを御神酒車に積載することにしたのです。
お陰で例年に比べてゴミを大幅に減らすことが出来ました。
もっとも二日間とも天候に恵まれず雨に祟られた為、ビールの
売れいきがイマイチで逆にテキーラやウオッカを使ったカクテルが大変好評でした。
2003(平成15年) 10.13
リヤカーをエッチャから頂いてきました。
錆び付いていたフレームの錆びを落とし、粉体塗装を施して
見違えるように綺麗になりました。マサハルに感謝感謝。
2×4材で前後に延長しました。
ダシは発泡スチロールで作ったドラえもんです。
3DソリッドからNC加工で倣い加工し、細かい部分は手作業で造作しました。
万灯も発泡スチロールの手作りです。
カウンターは簡単に取り外しできます。生ビールの樽とボンベも倒れないように
Rを罫書いて穴を開けてあります。やっぱ「生」は旨い!
テキーラとウオッカは30本程カクテルとなって消費されました。
生ビールコーナーの反対側はカクテルコーナーです。カクテル用の氷は
小さいクーラーボックスに支度しました。3段引き出しケースにはおつまみが詰まっています。
リヤ側に延長した部分には船釣り用の200リットルクーラーボックスが据え付けてあります。
左写真のように一本柱万灯型山車を真似て心木(簡単に取り外し可)を立てて
花を差し提灯を提げて出来上がり (
子供達にも人気でした。
祭りも最終日の夕方となりメインストリートに繰り出します。
最後の引き分かれでは御神酒車も盛り上がってドラえもんが
落ちてしまいました
今年は1台増えて8台の山車が集まりました。
生憎の雨でしたが大勢の人が集まりました。
右は引き分かれ会場を後にする我が高橋口組の山車です。
今年は綿菓子が振る舞われました。
子供達に大人気でした。
マサハルマサヒロご苦労さん。
平成14年の熊野神社御祭礼はこちら
2004年モデルの御神酒屋台です。提灯を2段にしました。クーラーボックスもオリジナルです。